てぃーだブログ › Noside Club

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年12月30日

お礼

今年もNoside Clubをご愛顧していただきありがとうございます。

また、めったに更新しなかったブログにも訪問していただきありがとうございます。

今年、「あまり行けなかったな~」という方は、来年お待ちしております。

年男の私にとってもNoside Clubにとっても、今年は素晴らしい年でした。

それも、関わってくれた全ての方々のおかげです。

心より感謝いたします。


皆様、良いお年をお迎えください。


そこで今日の言葉は・・・

「失ったものを数える人あり。与えられたものを感謝する人あり。」 / 豊島学由

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 18:03Comments(0)

2014年12月05日

W杯まで9か月!

かな~り久しぶりの更新になります・・・

いよいよ来年のW杯まで1年を切りました!
9月18日開幕なので、あと9か月ですね。
3年前の誕生日はNZで祝ってもらいましたが、来年はイングランドで迎えることになります。

前回2011年のW杯は、ラグビー王国NZでの開催でしたので
国中が、まさにラグビー一色って感じでした。





さて、ラグビーの母国イングランド大会、どんな感じになるのでしょうか・・・
想像しただけで、今からワクワクします。

試合のチケットは、最終的に3試合ゲット出来ました!
抽選方式だったので、結果が届くまではドキドキでしたね。

JAPANの試合は残念ながら外れましたが、オールブラックスの試合は当選しました。
もちろん、JAPANの試合・・・まだあきらめてません。

今回は、対戦カードだけでなく、試合会場にもこだわりました。
結果、初めての聖地トゥイッケナム、超久しぶりのミレニアムスタジアムでも観戦できます!
長年、この2会場での観戦が夢でした。
TV観戦しか経験ないですが、6ネーションズの雰囲気は最高ですよね~。


Noside Clubには、2019年W杯の特大ポスターが届きました。

こちらは、あと5年!時間との闘いだ。

そこで今日の言葉は・・・

「人は常に時間がないとこぼしながら、時間が無限にあるかの如く振る舞う。」 / セネカ(哲学者)


にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club
  

Posted by 安村 光滋 at 11:26Comments(0)ラグビーW杯

2014年07月31日

近況&8月の営業スケジュール

かなり久しぶりの更新になります。
その間も、ブログに訪問して下さった方ありがとうございます。
こちらの方のブログは、わりと更新してましたが・・・
http://reebokcrossfitasia.ti-da.net/


いろいろと書こうと思ってた事がありましたが
タイミングを逸してしまったので、なかなか思い出せなくて困ってます(苦笑)


最近のNoside Clubですが、相変わらずのんびりと営業しています(笑)
4月以降は、県外からのお客さんが多かったですね。

懐かしい友人にも会えました。

そうそう、来年のW杯観戦ツアーの第1回ミーティングもしましたよ。
前回のNZ大会も満喫しましたが、来年のイングランド大会も待ち遠しいです。
8月には、第2回目のミーティングを予定しています。

それから、入口の階段付近と看板が少し変わりました。
以前より、すっきりと目立つようになりましたね。


~8月の営業スケジュールです~
貸し切りと県外出張が多く入っていて
通常営業は、15日(金)、16日(土)、29日(金)、30日(土)となります。
よろしくお願いします。

そこで今日の言葉は・・・

「自分の価値観を持って生きるってことは、嫌われても当たり前なんだ。 」/ 岡本太郎


にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 10:02Comments(0)Noside Clubのご案内

2014年04月22日

ラグビー協会総会&安全対策講習会

4月20日(土)、沖縄県ラグビー協会の総会と安全対策講習会がありました。
県協会理事と各チーム代表者が一堂に会し、重要審議が続きました。
http://www.okinawa-rugby.jp/



今年度は、県協会の体制に大きな変化がありますが
私は引き続き副理事長として、理事長をサポートしていきます。
ラグビーファミリーの皆さんと一緒に、沖縄のラグビー発展に関わっていきたいと思います。
http://www.okinawa-rugby.jp/gaiyou.html

引き続き安全対策講習会が行われました。

重症事故のないように、関係者一同で取り組んでいきましょう。


こちらのブログもよろしくお願いします。→http://reebokcrossfitasia.ti-da.net/

そこで今日の言葉は・・・

「私の会う人はすべて、必ず何かの点で私よりまさっている。私は常にその点をその人たちから学ぶことにしている。」/エマーソン

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 10:04Comments(0)

2014年04月03日

近況

Reebok Crossfit Asiaに勤め始めてまだわずかですが
ジムのスタッフやメンバーのおかげで
とても楽しく過ごすことが出来ています。

まだ、レベル1トレーナーのテストに合格してないので
今は、他のトレーナーの指導を見て学んだり、教えてもらったりと
しばらくは勉強の毎日です。

自分のトレーニングも今まで同様に出来るし、世界大会を目指しているメンバーのトレーニングも見れるし、かなりいい環境で仕事をさせてもらっていることに感謝です。
    ・ 
    ・
    ・
昨日は、美里工業高校に行ってきました。

Reebok Crossfit Asiaの指導を受けるようになって5年目の男子バレー部は
去った11月の県新人大会で優勝、今年1月のKBC杯でも優勝するなど力をつけてきました。
新聞記事→http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214898-storytopic-2.html

他にも、春の選抜に出場した美里工業野球部や
1月の小橋川杯で3位になった前原高校女子バスケット部と小録高校男子バスケット部とも契約しています。

興味深い記事です→http://furansurugby.com/2013/10/18/%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%83%93%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%9a%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%81%ae/


新しく、こちらにもブログを作りました。
よろしくお願いします。

Reebok Crossfit Asia


そこで今日の言葉は・・・

「人生の目的は、「自分の人生の目的」をさがすことである。 自分ひとりの目的、世界中の誰ともちがう自分だけの「生きる意味」を見出すことである。 」 / 五木寛之

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club
  

Posted by 安村 光滋 at 09:12Comments(0)

2014年03月30日

ご報告です

もうすぐ4月。
この時期は、いろんな人間ドラマが交錯する季節。

それは、私にも・・・

この度、私が通っているジム「Reebok Crossfit Asia」で4月1日から勤務することになりました。
エイプリル・フールではありません(笑)

怪我から復活したつい先日、オーナーから突然のオファーがありました。
「ジムをさらに発展させていくために、ヤスさんの力が必要」
えっ・・・
私にそんな力があるはずもなく、かなり驚きました。

40歳でセミリタイアして8年目。
穏やかで幸せに満ちた日々。
好きなことに好きなだけ取り組める自由が、1番の魅力でした。
その時間を、自分が必要とされる場所で、自分らしくラグビーに携わってきました。

今後のライフプランを考えると、今の生活を続けたい思いがありましたが
オーナーからの「ラブコール」は、それを上回るほど強く心に響きました。

こんな私でも誰かの役に立つのなら、その期待に応えたい。
男なら誰でも抱くそんな思いが、私を決断させました。

オーナーとのミーティングを重ねていく中で、懸念材料が一つずつ解消されていきました。
ラグビー協会副理事長として、県内外の出張や日常的に人と会う事が多いですが
それについては、最大限の理解を示してくれました。
専門学校との時間割の調整もスムーズにいき、Noside Clubの営業にも支障ありません。
外国人が大半を占めるジムは英語が「公用語」なので、私の英会話力だけが残された懸念材料でしょうか(苦笑)

まずは、4月にあるLevel 1 Trainer Courseを受講します。
アメリカ のクロスフィット本部からコーチが来て、実技と学科の講習&テストを受け
クロスフィット指導者の国際資格取得を目指します。
高額な費用が掛かりますが、ジムが負担してくれるという事。
本当にありがたいです。

アメリカだけで5000件以上あるというクロスフィット認証ジム。
日本では10件以下とまだ少ないですが、その効果と世界的な人気を考えると
そろそろ日本でも・・・との期待が持てます。

日本のクロスフィットジムのパイオニアである「Reebok Crossfit Asia
1年前、そこでクロスフィットに出会い、素晴らしいトレーナーの皆さんから指導を受けた事で人生が変わりました。
次は、私が恩返しする番です。
そのためにも、指導してもらったトレーナーの皆さんに少しでも早く近づけるようがんばりたい。

目標達成のために始めたクロスフィットでしたが、まさかそこで働くことになるとは・・・
人生はホント面白いものですね。

早速、スポンサーであるReebokのクロスフィット用ウェア類をたくさん支給してもらいました。
これまで全く着た事がなかったですが、素材がよくカッコいいです。

次はipadの支給があるという事で、楽しみです(笑)

そこで今日の言葉は・・・

「運命は、志あるものを導き、志なきものをひきずってゆく。 」 / L・アンアエウス・セネカ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 21:30Comments(2)その他

2014年03月27日

研修会のお知らせ

すでに県協会のHPにはアップされていますが、3月30日(日)に、平成25年度 沖縄県コーチ研修会兼スタートコーチブラッシュアップ講習会が開催されます。

「NZでの研修報告」ということで、内容もかなり興味深いですよ。
今回の講師の一人である辺土名氏から、先日Noside Clubで話を聞きましたが、
非常に充実した研修だったようです。

新スタートコーチ有資格者は、4年に1度のブラッシュアップが義務となっています。
今年度は、対象者がかなりの数いますので、各自で確認の上申し込みをしてください。

そこで今日の言葉は・・・

「教えるとは 希望を語ること。 学ぶとは 誠実を胸に刻むこと。 」/ アラゴン

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:19Comments(0)沖縄県ラグビー協会

2014年03月24日

KBC学園杯争奪ラグビー祭り

去った16日(日)、「KBC学園杯争奪ラグビー祭り 小学生タグラグビー、ミニラグビー大会」が開催され
13クラブ、26チームが参加し、多くの家族連れが応援に駆け付けていました。


経験やレベルの様々なチームの選手たちが、楽しそうに楕円球を追っていた。
この選手やコーチの皆さんが、沖縄のラグビーを支えている。
特に、指導に当たっているコーチへの感謝の気持ちは忘れずにいたい。



何名かのコーチと話したが、生徒からの金銭徴収は、基本的に必要経費(登録料、保険、グランド使用料等)のみで
コーチへの手当はない。
それどころか、何かと持ち出しの方が多いのが実情のようだ。

スイミングやテニス、体操等のスポーツクラブ、空手や柔道の町道場、学習塾、習字やそろばん等の習い事・・・
子どもの教育には、それ相応の月謝が必要。

翻って、ラグビーは・・・

そこで今日の言葉は・・・

「100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中で諦めてしまう。 」/松岡修造

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 21:38Comments(0)ラグビー

2014年03月20日

放課後ラグビープログラム 3

昨年12月から始まった放課後ラグビープログラムですが、3月19日をもって無事に終了しました。
計12回の練習は、意欲的な生徒たちのおかげで充実した時間でした。

過去記事
放課後ラグビープログラム 

放課後ラグビープログラム 2


毎回の練習内容や写真はこちらから
リポート

終了後は、顧問の先生や保護者の方々から
「子どもたちが自信を持つようになりました」
「来年度もぜひ継続してお願いします」などの言葉を頂いた。
3人のスタッフにとって、こんな嬉しい言葉はありません。

来年度の開催に関しては、現時点では未定だが
素晴らしい事業なので、ぜひ継続できることを願うし要望もしていこうと思う。

日本協会の指針に沿った練習内容の作成や終了後のリポート提出など
グランドでの練習以上に時間を要する作業があったが
これが、自分自身にとっても勉強になる時間であった。

今回のプログラムで学んだ事が、生徒たちのこれからのラグビーに少しでも活きてくれるといいなぁ。


そこで今日の言葉は・・・

「妥協は沢山してきた。 自分に負けたこともいっぱいあります。 ただ、野球に関してはそれがない。」 / イチロー

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 10:36Comments(0)沖縄県ラグビー協会

2014年03月08日

クロスフィット近況

昨年3月から始めたクロスフィット。
何度か書いてきましたが、これまでやってきた中で最高のトレーニングです。

巷には、いろいろなトレーニングがありますが
これ以上にハードで、楽しく、短時間でパフォーマンスアップに効果的なトレーニングは
私の知る限りではありません。

限界への挑戦と仲間との競争、応援、励まし・・・
一つのコミュニティとしてのジムの雰囲気もすごくいい。
そして、日本人だけでなく、外国人の友人もたくさんできたこともクロスフィットの魅力を倍増させています。

オーナーから「クロスフィットのマスターズ部門で、一緒に世界を目指そう!」との誘いもありました。
これは、オーナーが認めたメンバーだけで構成されたチームに入り
通常の会員とは別メニューで、世界の競技大会を目指す事を意味します。
大変光栄でしたが、私には大きな目標があったので、それを優先するためお断りました。

そんな感じで順調にいってたクロスフィットでしたが
昨年10月下旬頃から、膝とハムストリングに痛みが・・・
当初は、膝の曲げ伸ばしさえままならない状態で、クロスフィットも中断せざるを得ませんでした。

クロスフィットでは、屈強な軍人たちと真剣勝負を繰り返し
それ以外にも、グランドでのインターバルやスピードトレーニングをやっていたので
完全にオーバーワークですね。

気持ちばかりはいつまでも若く、肉体とのバランス感覚が欠けていました。
これまでにも、同様の怪我を繰り返してきましたが、学習効果がない自分にあきれてしまいます。
今回は、11月に大きな目標が控えていたので、ついつい張り切りすぎていたこともありますが
結局、それも断念せざるを得ませんでした・・・

それからはリハビリを中心に、肉体との会話をしながら出来ることを精一杯やってきました。
予想以上に回復が遅れ、ストレスを抱える事もありましたが
4か月の休止期間を経て、やっとクロスフィットに復活することが出来ました。

まだまだ本調子ではないので、慎重にやっていきます。
休養とのバランスをしっかりとり、また目標に向かってトレーニングをエンジョイしたいと思います。

クロスフィット、凄くいいですよ~!!

オールブラックスのフランクス兄弟も、クロスフィットジムを経営、成功しているようです。



そこで今日の言葉は・・・

「努力そのものに喜びを見出せた人は、それだけで成功者と呼べる。 」/ 村上龍

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 20:27Comments(0)その他

2014年02月13日

Super Rugby 2014

今週土曜日から、待ちに待ったスーパーラグビーが始まります。
毎年、スーパースターの活躍や若手の台頭がみられるこの大会 。
そのプレーと一緒に、エンターテイメント性も楽しみたいですね。



今シーズンも日本人選手の活躍が楽しみですが
それ以外の注目選手はこの2人でしょう。

まずは、ラグビーリーグから移籍してきたベンジー・マーシャル。
関連記事→http://rugby-rp.com/news.asp?idx=104686&page=7&code_s=1003

昨年、ライオンズのオーストラリア遠征時にラグビーリーグを初観戦し、彼を始めて見ました。
プレーだけでなく、人気も凄かったですね。

ユニオンでどれだけ活躍が出来るか、非常に楽しみです。
写真がきれいに撮れてませんが・・・


もう1人が、36歳で゙現役復帰するヴィクター・マットフィード。
心身ともにリフレッシュし、これまで以上のパフォーマンスを発揮するかもしれませんね。

関連記事→http://rugby-rp.com/news.asp?idx=105400&page=1&code_s=1003



今のところ、スーパーラグビーの放映予定は昨年より少ない・・・
昨年11月の海外テストマッチも、日本代表戦以外は放映されなかったし。
2019年W杯まで5年・・・JSPORTSにはもっと頑張ってもらい、今後増えることを期待したい。

そこで今日の言葉は・・・
「結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。 決してあきらめない姿勢が、 何かを生み出すきっかけをつくる。」/イチロー

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:34Comments(1)ラグビー

2014年01月31日

6 nations

国内シーズンは終盤ですが、海外では今週末から6 nationsが始まります!
あのスタジアムの雰囲気、いいですよね。
Noside Clubでは、もちろん全試合TV観戦できますよ。


私がラグビーを始めた高校生の頃はまだ5nationsで
確か数試合だけ、NHKで放映してたんではないでしょうか。
当時は国際試合の放映も限られていたので、今以上に楽しみでした。

また、家庭用VTRもあまり普及していなかったので
友人が録画したものを借りて、繰り返し観ていました。
まだ「VHSかBetaか」と意見が分かれていた時代です(笑)

さあ、ギネスビール飲みながら一緒に観戦しましょう。

見どころ、注目選手、試合日程
http://www.jsports.co.jp/rugby/world/

注目選手にもあがっているManusamoa Tuilagi(ENGLAND)


今大会で引退する予定のBrian O'Driscoll
最後のパフォーマンスに期待!



そこで今日の言葉は・・・

「運の良い人々とは、強い信念を維持し、数々の犠牲を払い、粘り強い努力を続けてきた人々である。」/ ジェームズ・アレン

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:58Comments(0)Noside Club story

2014年01月27日

九州理事会&新年会

先日、福岡で開催された九州ラグビー協会の理事会と新年会に出席してきました。
今回は、ラグビーW杯2019組織委員会の徳増事務局長も参加され
現在の進捗状況等についての説明がありました。

先月同様、重要事項がたくさんありましたが
W杯関連も含め、今年はいろいろと大きな動きがありそうです。

場所を移して催された新年会では、理事会の雰囲気とは違いリラックスして過ごすことが出来ました。
その上に美味しい料理とお酒、楽しい会話に満たされました。

そして、今回も素晴らしい出会いに恵まれました。
いつもいつもラグビーに感謝です。

今回、あらためて感じたこと・・・
それは、沖縄県のラグビーを現在まで築き上げてきた先輩方のおかげで、
自分がこのようなかたちでラグビーに関われているという事。
それを忘れることなく、これからもラグビーに関わっていきたいと思います。

そして、私の世代はこの環境をさらに発展させ、若い世代に引き継いでいく立場にあります。
これからのラグビーライフが一層楽しみになりました。

そこで今日の言葉は・・・

「自分の幸福を他人に分け与えるという、すばらしい手段を身につけていない人は、幸福を長続きさせる本当の道を、まだ知らない人である。」/ ナポレオン・ヒル

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 21:28Comments(0)沖縄県ラグビー協会

2014年01月23日

今週末の予定

先週開幕した県高校新人大会ですが、
25日(土)、26日(日)に決勝リーグがあります。

今年の勢力図はどうなるか・・・
興味深い対戦が続きます。

観戦可能な方は、ぜひグランドまでお越しください。
http://www.okinawa-rugby.jp/koukou/rookies/h25/tounament.pdf

同じ日程になりますが、福岡県の玄海オールド パイレーツ ラグビークラブが創部10周年を記念して沖縄にやってきます。

沖縄の40歳以上のラグビー愛好家チーム「琉惑」と対戦します。
観戦、あるいは試合出場可能な方は、グランドまでお越しください。
詳細→http://www.okinawa-rugby.jp/waku_rugby.html

写真は、2012年1月に沖縄で開催された、九州惑大会時のもの。
懐かしい仲間たちとのプレーは、最高に楽しい時間でした。

今回、私は九州理事会出席のため参加できません。残念!!
皆さん、怪我に気を付けてラグビーを楽しんで下さいね。

~お知らせ~
1月25日(土)は、Noside Clubは休業いたします。
ご了承ください。

そこで今日の言葉は・・・

「人間の最大の勝利とは自己に対する勝利である。 」/ ペスタロッチ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 21:42Comments(0)ラグビー

2014年01月19日

県高校新人大会 開幕!

1月18日(土)県高校新人大会が開幕した。
2月の九州大会派遣を懸けての戦いだ。
同時に、今年1年の高校シーンを占う事も出来る。


初めて公式戦に出る選手もいると思うが
失敗を恐れずに思い切ったプレーをし
次へのステップとして欲しい。

そして、心からラグビーを楽しみ
レフリーへの感謝と相手選手への敬意を示す事を忘れずに。

観戦可能な方は、ぜひ会場まで足を運んでいただき
高校生の一生懸命なプレーに声援をお願いします。


トーナメント→http://www.okinawa-rugby.jp/koukou/rookies/h25/tounament.pdf

そこで今日の言葉は・・・

「びっくりするような好プレーが、勝ちに結びつくことは少ないです。確実にこなさないといけないプレーを、確実にこなせるチームは強い。 」/イチロー

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:41Comments(0)沖縄県ラグビー協会

2014年01月14日

サントリーカップ沖縄県予選

絶好のラグビー日和となった1月11日、12日に、読谷村残波岬いこいの広場多目的広場にて
サントリーカップ 第10回全国小学生タグラグビー選手権大会」の沖縄県予選が行われた。
タグラグビーの盛んな沖縄でも、全国大会派遣の懸ったこの大会は特別な盛り上がりを見せる。

本命不在との評判がある今大会は、見てみたい楽しみなチームがいくつかあった。
その中でも私が特に注目したのは、宮古島から初参加した「平一あららがマンズ」。

最近、小学校でのタグラグビー普及に精力的な宮古島ラグビーファミリーのサポートの下
どんな戦いを見せてくれるか非常に楽しみであった。


予選ブロックを見事1位通過し「初出場で初優勝」との期待を抱かせたが
残念ながら、決勝トーナメントで惜敗した。

他チームに比べて短かい準備期間であったが、それを感じさせないくらい素晴らしいプレーの連続であった。
彼らにとっての「始めの1歩」は、「大きな1歩」となったのではないだろうか。


今回、タグラグビーを経験した子どもたちが今後も継続してくれる事を願いたい。
そのためにも、中学生がラグビーを出来る環境を作ることが望まれるでしょう。
宮古島でも放課後ラグビープログラムのような事が出来ないだろうか。

野球部、サッカー部を中心にした「平一あららがマンズ」は運動能力抜群!



他のチームにも、素晴らしい選手がたくさんいました!


そこで今日の言葉は・・・

「子供は、努力を認められて育つと、目標を持つようになる。 」/ ドロシー・ロー・ノルト

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:35Comments(0)沖縄県ラグビー協会

2014年01月03日

2014 キックオフ

明けましておめでとうございます!

2014年が皆さんにとって素晴らしい年になるよう祈念いたします。

今年も自分の可能性を信じ、自分らしく生きることを貫きます。
そして、皆さんの幸せに少しでも貢献したいと思います。

今年もNoside Club共々よろしくお願いいたします。

年男になる今年、清々しい気持ちで、素晴らしい初日の出を拝むことが出来ました。
最高のキックオフです。



そこで今日の言葉は・・・
「人の気付かない所に気を配り、どんなリスクも恐れず、誰よりも大きな夢を抱き、不可能に挑戦する。 」/ハワード・シュルツ(スターバックス会長)

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:30Comments(0)その他

2013年12月31日

ノーサイド 2013

大晦日を迎えました。

今年もいろんな事がありましたが、充実した素晴らしい1年となりました。

上手くいかなかった事や、やり残した事もありますが
来年の楽しみにとっておきます(苦笑)

ラグビーやNoside Clubを通して、たくさんの方々と関わることができ
かけがえのない時間を過ごすことが出来ました。

念願だったライオンズのオーストラリア遠征や
オールブラックス来日での様々な経験は、生涯忘れる事はないでしょう。


クロスフィットとの出会いも、私の人生を大きく変えました。
来年、いよいよその成果を試すチャンスがやってきます!


愛車ともよく一緒に走り、最高の景色と時間を共有できました。


そして、何よりも家族が健康で幸せな日々を迎えられたことが1番です。


名残惜しい2013年ですが、心穏やかに2014年を迎えられることに感謝します。

今年も、多くの方々に大変お世話になりました。
ありがとうございます!
皆さん、良いお年をお迎えください。



そこで今日の言葉は・・・
「人生最高の幸福は何でしょうか。それは富でも名誉でもありません。自分のしたいことを見つけ、それに取り組むことです。人はそれを「生きがい」と呼んでいます。 」/ マーフィ

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 17:13Comments(0)

2013年12月27日

放課後ラグビープログラム 2

放課後ラグビープログラムは順調にスタートし、先日2回目が終わりました。
クリスマスムードに包まれた25日が、今年最後の練習日でした。

これまでの2回の練習を、生徒たちはとても意欲的に取り組んでくれました。
また保護者の方々も、送迎してくれたり見学に訪れたりと熱心です。


20名の定員に対し、現在17名が参加申し込みをしていて
2回の練習とも、その内の14名が参加してくれました。


ラグビー未経験者はいませんが、経験値と年齢(小6~中2)に差があるため
いろいろと工夫しながらやってます。

毎回の練習は、いろんな資料を参考にしながら
放課後ラグビープログラムの趣旨に沿った内容を準備しています。



毎回こんな素敵な笑顔が見れるよう、これからもいい準備をしたいと思います。


※Noside Clubからのお知らせ
今年の営業は、28日(土)でノーサイド、新年は1月4日(土)キックオフです。
よろしくお願いします。
 

そこで今日の言葉は・・・

「自分の幸福を他人に分け与えるという、すばらしい手段を身につけていない人は、幸福を長続きさせる本当の道を、まだ知らない人である。 」/ ナポレオン・ヒル


にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club  

Posted by 安村 光滋 at 09:13Comments(0)ラグビー

2013年12月17日

九州理事会&入れ替え戦

14日(土)、福岡で開催された九州理事会に、沖縄県協会の与那理事長の代理として出席した。
九州協会の徳田会長をはじめ、約20名の錚々たる顔ぶれの中に若輩者が一人。
多くの方とは面識もあるが、初めてという事もあり、厳粛な雰囲気と相まってやや緊張した。

約2時間の会議であったが、日本ラグビーの最新動向やW杯への取り組み状況
来シーズンの予定等、膨大な資料とともに重要案件が続いた。

そして翌日。
九州トップクラブリーグBの入れ替え戦を観戦。
カードは、シーサークラブ(沖縄・Bリーグ-4位)対りんどうクラブ(福岡・クラブ・実業団-1位)

昨シーズン、引き分けに終わったこの対戦であったが
今回は意外な大差(20-76)がついてしまった。
そして、残念ながら敗退したシーサークラブの来シーズン降格が決まった。

今シーズン昇格したばかりのシーサークラブであったが
1勝4敗の成績が示すように、厳しい戦いが続いた。

対照的に、コザクラブは同リーグで優勝を飾っている。
昨シーズンの3位から飛躍、充実したシーズンとなった。

九州トップクラブリーグ 星取表
http://www.rugby-kyushu.jp/kyushuleague/2013kyushutopclub/2013hoshitori.html

最近のコザクラブとシーサークラブの対戦では、力は拮抗していたが
最終結果に大きな差が出た。

今後、様々なデータを基に分析をしていくと思うが、
多くの事を学んだ今シーズンの経験を活かし、来シーズンの巻き返しを期待したい。

















そこで今日の言葉は・・・

「人生とは、切符を買って軌道の上を走る車に乗る人には分からないものである。」 /サマセット・モーム

にほんブログ村 その他スポーツブログ ラグビーへ
にほんブログ村
 ↑
クリックに感謝です。by Noside Club
  

Posted by 安村 光滋 at 09:02Comments(0)沖縄県ラグビー協会